スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

料理研究家 小林カツ代さん追悼企画 トンピーを作ってみた 

結婚するまでは、あまり料理をしたことがなかったうさこです。 なので結婚してからは、TVで料理番組を見まくり、料理本を読みまくり、料理を覚えました。 10年以上前ですが、小林カツ代さんもよくテレビに登場していました。彼女について特に思い入れはないと思っていました。でも亡くなった後しばらくして、カツ代さんのことを色々思い出してちゃって。ガハハハって元気よく笑う明るいおばさんだったなぁーと。 なので、哀悼の意をこめてカツ代さんのメニューで私がよく作っていたものを作ってみました。 トンピー 豚肉とピーマンを茹でて、たれであえるだけの簡単でとってもシンプルな料理です 材料: ピーマン 6,7個 豚肉の薄切り(赤身) 300g いりごま 片栗粉 (しょうが酢醤油) すりおろしショウガ 小さじ1/2 醤油 大さじ2 米酢 大さじ1  作り方: しょうが酢醤油は材料を混ぜ合わておく ピーマンは縦半分に切り、斜め細切りにする。豚肉は繊維にそって1㎝幅に切る   ピーマンはたっぷりの湯で程よい堅さに茹で、引き上げて皿に盛る 豚肉に片栗粉大さじ1と同量の水を加えて混ぜてから、ピーマンのゆで汁でゆでる。完全に火が通ったら引き上げ、よく水けを切り、しょうが酢醤油につけて混ぜる ピーマンの上に豚肉を汁ごとのせ、いりごまをふる   ピーマンはゆでるとくさみが抜けます。豚肉は片栗粉のおかげで柔らかくふっくらと仕上がります。ノンオイルなのでヘルシー。簡単だけどよく考えるてあるなって今更思いますね。 カツ代さんは息子のケンタロウ氏とテレビに出た時にこんなことを言ってました。 アナウンサーが「さぞかし毎日おいしいものを作ってたんでしょうね」聞くと、「いえいえ、いつもは普通。でも誕生日とか特別の日だけはご馳走を作ってました。ラザニアとかグラタンとか...」そんな感じだったと思います。 でも、それいいなって思いましたね。毎日ごちそうよりも、時々ごちそうの方がありがたみが増しますよね。 カツ代流しあわせごはん ケンタロウ流ウマイめし (講談社のお料理BOOK) posted with ヨメレバ 小林 カツ代,ケンタロウ 講談社 2000-09-20

My ラーメンを探す旅 Vol.12 @ ラーメン 魁力屋

実は 赤や黄色の看板のラーメン屋さん って苦手でした。こちらの魁力屋さんも 看板が真っ赤 なので敬遠していたんですよ。でもだれかのブログで紹介されてたので、一躍気になる存在に。 京都にしかないのかと思ったら、関東にも何軒かあることを知りました。でも何回かお昼ごろに行ってみたのですが、凄く混んでたので諦めていたんです。雪の日のお昼の遅い時間に通りかかったら、空いてたので突撃! ラーメン魁力屋 市ケ尾店 駐輪場も併設されています 種類は、醤油・味噌・塩・コク塩ダレ 並で650円〜750円  サイドメニューもたくさんあります  100円デザートが気になる  定食もあるでよ 塩ラーメンを注文!  麺は細めのストレート  チャーシューは薄くて数枚入っています 脂身のあるものとないものが混ざっています 醤油ラーメンが売れ筋みたいだけど、あっさりしたラーメンが食べたかったので今日は塩にしました。 スープはあっさりしてるけどコクがあってとっても美味しい!チャーシューも薄いので食べやすくて、私は好きですね。葱は九条葱がたくさん入っています。京都っぽい。量は多めな気がしました。お腹いっぱい。美味しかった! 次回は醤油ラーメンをたべよう!餃子も美味しいらしいですよ☆ ラーメン 魁力屋 市が尾店 関連ランキング: ラーメン | 市が尾駅

自転車でやっちまったこと4撰 そして気をつけている事

私は小学生の時までは自転車に乗っていましたが、その後は長ーーい間、自転車に乗っていませんでした。大人になって子供が産まれてからは、いつもベビーカーで移動していました。 そしてこどもが歩いて動き回れるようになってから、自転車で買物に行きたくなってきたのです。いつも周りのママ達が、子供を自転車に載せて颯爽と出かけるのを羨ましく眺めていましたから。 そしてあるタイミングで思い切って、イトーヨーカドーで安い自転車を買い、子供用を載せるかごも取り付けてもらったのです。 1.子供を自転車に載せたら 最初は自転車にも慣れてなかったので、交通量の多いところで自転車に乗るのはすごく怖かったです。 当時2才のうちの子を、前のかごに座らせてみました。そしてハンドルを握ってみると、めちゃめちゃハンドルをとられるし、漕いでいてもフラフラ〜。びっくりしました。これはヤバいと思って降りようとしたら、バランスをくずして子供を載せたまま倒れて。子供の頭が地面につく1センチ前で止めましたけどね。ほんと危なかったです。 でもその話をママさんたちにしたら、 私も子供を載せたまま自転車を倒した事がある って言う人がたくさんいました。みんな一度はやってるみたいです。 慣れれば大丈夫 と言ってましたけど、私はもう子供を自転車に載せるのは諦めました。怪我させたくないもの! この前、自転車屋さんにいったら、 子供載せ電動付き自転車 っていうのがありました。これだと安定感もありそうだし、電動付きなのでかなり運転しやすいだろうなと思います。ただ お値段は高い! それに子供が大きくなった後はかごが邪魔になると思うのですよねー。 ★★★自転車をお買い上げの方には格安で後ろ子供乗せも販売!★★★【送料無料!防犯登録無料... 価格:112,200円(税込、送料込) 2. 初めての電動付自転車 最初に買った自転車は普通の自転車でした。でも家の近所はアップダウンがキツいところもあったのです。買物で荷物をたくさん積むので、だんだん辛くなってきました。電動付自転車が欲しいと お代官 にずっと訴え続けて...。そしてやっと念願の 電動付自転車 をゲットしました! ホント電動付ってすごいんですよ!1回漕いで進む距離がね、普通の自転車と全然ちがうの。

(ローソン研究会)プレミアムなメロンパンに出会った Vol.5

大雪のあとは、スーパーもコンビニも色々品薄になっているもよう。雪で配送が遅れてるらしいですね。でも、ちょっとあの頃を思い出してしまいます。そう、ぽぽぽーん... まあ暫くしたらもとに戻るでしょう、きっと。 で、今日はローソンのパンケーキを買いに行ったのに、なかった....しょぼぼぼーん。 そして、なぜか地味なメロンパンに心を奪われました。 ブルターニュ産発酵バターを使ったサックリメロンパン|レギュラーシリーズ|実りベーカリー|ローソン 高級なバターを使ってるというのに、なんだか惹かれました。見た目は小さい普通のメロンパンですが、お味はどうなんでしょう? いや、これが とっーても美味しかったですよ ! ちょっと前に 焼きたてのメロンパン をトラックで販売するのが流行っていましたよね。あの 焼きたてメロンパン みたいな味でした。ホントいい素材を使っているのでしょう。これはコンビニのパンも侮れないぞーって思いました。 ちょっと懐かしい↓

雪の日のちょっといい話

まだ独身だったころのことです。 ちょうど今くらいの寒い時期に、女友人と伊豆高原に旅行にいきました。友人が車をだしてくれたので、気ままにドライブ。朝10時くらいに家をでてお昼を食べて3時のチェックインは着くという感じだったと思います。 友人の上司が予約してたけど行けなくなったので、宿泊チケットを譲ってもらったのでした。リッチなお部屋だったような気がします。よく覚えてないんですが... 実は、その旅行で何をしたのかとかはあまり覚えてないんですよ。 帰りが強烈すぎて...その後に本当に大変な試練がまっていたのです。 次の朝起きると、一面銀世界になってたのです。大雪でした。最初は綺麗な景色を眺めたりしてたけど、だんだん帰り道のことを心配になりました。友人も雪道は運転したことがないというし、私はペーパードライバーだし。 そして大雪のため高速などが通行止めになってるというニュースも耳に入ってきました。ホテルにもう一泊できないかと聞いてみました。でも結果は×。もう私たちは車で帰るしかなかったのです。 友人はたまたまチェーンを車に積んでたのですが、付け方がわからなくて、駐車場に居た人に聞いてつけてもらったり。そして出発。途中まではそれなりに流れていました。でも伊豆半島の海沿いを走ってると、向こうの方が混雑してるのがもうハッキリとわかるのです。 でもそれは普通の渋滞とは違っていたのです。幹線がみんな封鎖されて、一般道にみんな集中しちゃってるのです。熱海辺りからはもう歩いた方が早いだろっていう速度でしか進みません。それから先はもうずっとそんなかんじで地獄でした。トイレに行きたいけど、公衆トイレはないし、夜中だからお店はやってないし。前の車から子供がでてきて、目の前でおしっこされた時は、もうなんというかね... 車の中は暖房つけてるし、半クラッチで運転してるから、どんどんガソリンは減っていくし。ガソリンが減るのを心配してラジオも節約してたまに交通情報とか聞く程度にして。だんだん二人とも言葉少なくなってきて...。 まあ、それから先は長いので...。そんなかんじで午前中にチェックアウトしたのに家に着いたのは次の日お昼だっというね。けっこう悲惨な旅だったわけなのですが、まあお話したいのは、ここからなんですよ。前置きが長くてアレなんですけど

私のしもやけ対策

@27maico さんのこちらの記事を読んでインスパイアされて書きました [mä]この時期痛くて痒くてつら〜いしもやけ。意外なアレが効くって知ってました? | Luna Azul* こんな方法があるんて知らなかったです 。しもやけっ子のうちの子どもに教えてあげよう! で私はというと、小さい頃からおもに足指に毎年しもやけができて困っていたのですが、ある事をするようになってからできなくなりました。 そのある事とは? 靴下を履かないようにする事 といっても外出する時は、靴下を履きますよ。石田純一さんとは違いますので。 マイライフ―The day in my life posted with ヨメレバ 石田 純一 幻冬舎 2006-01 とにかく外から帰って来たら、いつもすぐに 靴下を脱いでしまいます。 足の指って意外と汗をかいていてしかも靴に圧迫されて蒸れています。そして、それが冷えるとしもやけの原因になるらしい。なので、家の中では足の指を解放して通気性をよくしてあげてるようにしています。 でも裸足になると寒いので、レッグウォーマーとか こんな靴下 をはいています。これは足ケアのサロンでお薦めされて使い始めました。5本指だけど指の部分が裸足になる上に、指の間の汗も吸い取ってくれるのでなかなかよいです。 眠れる森の5本指ふわもこソックス 着圧タイプ パープル 着圧タイプの靴下。眠れる森の5本指 ふわもこソックスハイソックスタイプ♪ 30hpaの程よい着圧... 価格:1,480円(税込、送料別) 裸足生活をするようになってから、気がついたら足のしもやけにならなくなりました。 でも炊事をするからか、手指にはたまにしもやけができることはあるので、 サロンパス-ハイ も試してみようと思います!

節税になって自治体も潤う 話題のふるさと納税とは?

2/6 テレビ朝日 グッド!モーニング イマ知る・ラボ のコーナーより 最近は ふるさと納税 をする人が 増えているそうです。 ふるさと納税 をすると 税金が安くなったり 、 自治体から記念品(地域の特産品など)がもらえたり するんだとか。 そもそも ふるさと納税 ってなんだろう? ふるさと納税 とは 都道府県・市区町村に対する寄附金のうち、2,000円を超える部分について、一定限度額まで、原則として所得税と合わせて全額が控除されます。   なお、所得税・住民税から寄附金控除の適用を受けるためには、確定申告を行う必要があります。 (総務省 ふるさと納税など個人住民税の寄付金税制より) 要は 自治体に寄付 をして 確定申告 をすれば、 寄付金のほとんど (2000円を超える額、限度額はあり) が税金から控除される しくみ。そして どこの自治体に寄付するかは自由に選べます 。 自治体側も寄付をしてもらえるように工夫しているようです。 どんな特選品、特典がつくか調べられサイト もあるのですね↓ 2014年 ふるさと納税 特産品・特典ランキング | ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」 ただし、 寄付の申込 をしたり、 確定申告 をしたりなど手続きもあるので、それなりに時間とお金に余裕のある人にしかできないかな。 特典はかなり興味が沸きましたけど。 でも、個人で自治体を応援できるというはなかなかよいアイデアだと思いますね。 興味のある方は試してみては?