スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

My ラーメンを探す旅 Vol.12 その2 魁力屋

また魁力屋に行ってきました 【森で会いましょう】 My ラーメンを探す旅 Vol.12 @ ラーメン 魁力屋 今日は醤油ラーメンを食べるのです 背脂は 少なめ でお願いしました 背脂がけっこう入ってる。こんなものなのかな? 塩ラーメンの時とは違いもっと黄色味が強いコシのある細めの麺です。 背脂なし だったら昔なつかしのラーメンといった感じのラーメンでした。 650円で量はわりと少なめなので、今度は餃子もつけてみよう〜! このお店は 野球選手 もよく来るようです。サインがいっぱいありました。 ラーメン 魁力屋 市が尾店 関連ランキング: ラーメン | 市が尾駅

電卓の税率を8%に変更しました

お使いの電卓の税率設定はもう変更しましたか? 今は電卓を使っている方は少ないのかもしれませんね。でも私はまだ電卓を愛用しているので、4月に入ってから早速変更しました。 実はやり方がわからなくて調べてやりました。メーカーや機種によって設定方法が違うのです。私の場合は仕事ではCASIO、家ではシャープでした。 備忘録としてリンクを残しておきます。よかったら参考にしてください。 ※ 変更できるのは、 税率 等のボタンが付いている電卓のみ場合です 税率の設定方法 - 税率の設定方法 - Q&A(よくある質問と答え) - CASIO 設定している税率の変更方法|電卓:シャープ キヤノン:電卓 キヤノン電卓の税率設定変更方法 CACIO の電卓

ブロガー向けiPhoneアプリ開発体験会に参加しました

拡張ライフのあきおさん(@akio01911)主催のイベント、ブロガー向けiPhoneアプリ開発体験会に参加してきました ブロガー向けiPhoneアプリ開発体験会 第3回 レポート&第4回は3月29日に開催! - 拡張現実ライフ なんで私が開発体験会に? 自己紹介で参加理由を聞かれた時、とっさに「Twitterのタイムラインを見てたら、毎日アプリ開発体験の参加募集が流れてたのでマインドコントロールされました」 的な事を言ってました、私ったら。 まあそんな軽いノリで参加しました。なんといっても体験会ですから〜。 初めての開発体験! 開発には Xcode というものを使います。なんかカッコイイですねー。しかもMacを持ってたらタダですからね!使わないと損ですよね。 作るアプリは過去記事をテーブルで選んでtweetするというものです。あきお先生の指示に従ってコピーしてコードを貼っていくだけ。でもここでアクシデント発生。私のブログのRSSの形式だとコピーできなかったのです。 そこで他の人のRSSを使わせてもらうことに。「何か好きなブログありますか?」って聞かれて、ぱっと口からでてきたのが「 和洋風 」。そして @isloop さんのブログのRSSを取得して選んでツイート。出来た! でも何をやってるのかは私にはよくわからなかった....。コードなんて何が書いてあるかさっぱりわからないし....。だいたいコードを見ると私は固まっちゃうのですよ。 freeze しますyo。 「今はわからなくていいです」ってあきお先生も言ってました! 体験ですからね。これでいいのだ! 体験が終わったら、 iPhone開発アプリ道場 ? あきお先生による 初心者向けのiPhoneアプリ開発講座 が定期的に開催されています。3日間かけてみっちりと勉強するのです。 いやいや、開発なんて私には無理 無理 無理ーーーっ。 でも聞くところによる、プログラム経験のない方もこちらの講座を受けられた後にアプリをリリースされたかたがたくさんいるそうです。年齢層も幅広く10代から60代まで。 知識や経験というよりも やる気 が大切なんだって! うーん。どうしようね...。この続きはWebで〜 アフター体

ブロガー向けアクセス解析セミナーに参加してきました

なぜ私がアクセス解析セミナーへ? ブロガーですよねって聞かれると、つい後ろを振り返ってしまう うさこ です。私のことじゃないって思って。まだまだブロガーになりきれないそんな私。 先日こちらの本を読んだ時、 Google Analytics を使って解析するべし って書いてあったのです↓ プロ・ブロガーの 必ず結果が出るアクセスアップ テクニック100 ファンにも検索エンジンにも好かれるブログ運営の極意 posted with ヨメレバ コグレマサト,するぷ インプレスジャパン 2013-08-09 とりあえず、 Google Analytics を入れてみたものの見方とか使い方がわからなかったので放置していましたー。 Google Analytics の本とか読めばいいんでしょうけどね。でも私は難しい本を読むと眠くなってしまうし....。そこは賢者に聞いた方が早いはず。 ということで3/8に開催されたブログ 拡張ライフ の あきお先生 (@akio0911)主催ののセミナーに参加したのでした。 Google Analytics アクセス解析 には Google Analytics というツールを使います。難しそうだなって思いました。でも管理画面の指示に従ってガチャガチャやってたらコードが生成されていました。で、この後どうするのか分らなかったのです。今度は自分のブログの管理画面を弄ってみました。 私のブログ場合は Googleの無料ブログサービス である Blogger を使ってます。 Blogger の管理画面の設定に Google Analytics  という欄があったので、そこに自分のGoogle Analytics で取得した トラッキングID を入れてばいいだけでした。 アクセス解析セミナーにて このセミナーでは 自分ブログを解析してもらう と それを見て話を聞くだけ(閲覧) の2タイプがあります。私は 閲覧希望 にしました。他の方のデータを解析と先生の話を聞くだけ。 なのでかなり気楽な気持ちで会場入りしたら、全員 ノートパソコン とか広げていていたんですよねー。私ノートパソコン持って行ってないー。やばい、私ひとりだけ....ピーンチ!

Organic House で緑あふれるお庭を眺めながらランチタイム

たまに外食すると野菜が少なめメニューばかり。うーーん、もうちょっとバランスよい食事がしたいなぁと思って探してたら見つけました。 Organic House  都内に数店舗あるようです。私が行ったのは御茶ノ水店。 オーガニックハウス|デリメニュー|店舗情報TOP 新御茶ノ水の駅ちかくにある 三井住友駿河台新館 の一角にある ECOM駿河台 の1Fにあります。 入り口は左手の方へまわって 2Fはフリースペースだそうです 店内 レストランというよりブッフェみたいな感じです。 中に入るとショーケースに色とりどりのお料理が盛られていて、その中から メイン1品 と サイド2品 をチョイス、そして 白米か玄米 かを選ぶ ワンプレートランチ。 または既に出来ている お弁当メニュー かを選びます。 会計をしたら自分でテーブルに持って行く方式です。 イートインスペースはそれほど広くはありません。カウンターが6席、4人席が3つくらい。テラス席は4人席が3つかな。この日は強風のため、テラス席は誰もいませんでした。  都内でこんな景色を見ながら食事ができるのは、なかなかいいですよね〜☆            ランチは? 私は ワンプレートランチ にしました。 海老とイカと野菜のXO 醤炒め・小松菜の胡麻和え・ポテトサラダ・玄米 。これに グリーンサラダ もつきます。 素材もいいものを使っているみたいで、一つ一つみんな美味しかったです。なんといっても野菜たっぷりでバランスもよいのがとてもいい! お昼の1時をだいぶ過ぎたときに入店したのですが、それなりに混んでいました。お値段は880円。飲み物をつけたら1000円をちょっと超えました。もうちょっと安いといいのだけど... オーガニックハウス お茶の水店 関連ランキング: カフェ | 新御茶ノ水駅 、 御茶ノ水駅 、 小川町駅 アサヒの健康生活オンラインショップ

確定申告 医療費控除のやり方 

我が家はサラリーマン世帯なので、ふつうは 確定申告は必要ありません 。 ただ 医療費が一年間で10万円を超える ことが多いので、 税金を還付してもらうために確定申告してます。 微々たるものですが、少額でもやった方が絶対お得なのです。 e-taxは使わないで申請しています 私のやり方は、 申請書を取り寄せて、手書きで記入して提出しに行く というオーソドックスなやり方です。備忘録もかねてやり方を書いてみました。初めて医療費控除の計算をやる方には参考になるかもしれません。 e-taxを使いネットで申請するやり方もありますが、私はやってません。なぜならカードリーダーを買ったりするのに初期費用がかかるし、今のところあまりよい評判を聞かないので。 詳しくは 国税庁のホームページ をご覧ください。 用意する物: 確定申請書、説明書 領収書 源泉徴収票 電卓 あると便利なもの 指サック 大きめクリップ 数個 表計算ソフト 1.  確定申告申告書の入手方法は、 直接税務署等へ取りに行く または 国税庁のホームページ から入手する。e-taxを使って申請書を送信する方法もあります。 私の場合は 直接、確定申請書を取りに行っています 。自分の自治体でどこで配布しているか 市報やホームページ等 で事前にチェックして一番近いところに行きます。 なぜわざわざ貰いに行くかというと、 税務署で配られる申請書のセット は見やすいし書きやすいのです。あと 領収書を入れる封筒 や 郵送する場合の封筒 を作成する用紙などのもついてくるので地味によいのです。 2. 領収書は病院等にかかったときに 支払ったレシート です。これがないと申請できません。交通費は タクシーのレシート、電車賃などはメモ でも大丈夫です。 3.   源泉徴収表 は勤務先より発行されるものです。 概要 どんな事をやるのか イメージ があるとわかりやすいので簡単にご説明します。 医療費の集計 というのは、生計を一にする親族が1年間に支払った医療費をこの下の 明細表 にあわせて集計して記載していくのです。支払った 医療費の レシートが必要