スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ハンドメイド品を簡単にお得に売買する minne(ミンネ) とは?

4/10 テレビ朝日 グッド!モーニング イマ知るラボ でMinneがとりあげられていました minne(ミンネ) | ハンドメイド、手作り作品の通販・販売 Minne とは 個人の 手作り作品 を簡単に展示販売もでき、また購入もできるサイトです。GMOポペバ株式会社が運営しています。 個人で作家さんがサイトを作ったり運営していくのは大変です。そこで Minne を利用すると、デザインなどの特別な知識がなくても簡単にサイト作成できるのだそうです。 決算後の料金のやりとりも Minne が仲介するので手間いらず。 買い手にもメリットがあります しかも個人の売買なので、 消費税が一切かからない のです。今は消費税は8%ですからね。それって お得! 私自身は手先が器用でないので手作りは得意ではないのですが、手作り品を見るのは大好きなんです。 サイトを覗いてみたら、それはもうかわいい雑貨やアクセサリー洋品やらいっぱい。ユニークで温もりのある作品に目が釘付けになりました。 しかも市販品よりもお値段も安いので、気に入ったものがあればお得に買物できるのではないでしょうか。 母の日もありますし、私も早速注文してみようと思います。 腕に覚えがあるかたは、手作り品を出品してみては?

スペシャルお弁当 鎌倉山 ラメール 第4弾

またまた、 ラメール のお弁当をいただきました 今日もパンケーキ弁当は売れ切れだったので MASAYOランチ というワンプレートランチ(520円)を買いました。 500円から値上げしてましたね..。まあしょうがないです。 どうです、このお惣菜がモリモリの感じは! メインは チキン胡麻サルサソース   サルサソース ってどんなのかと思ったけど、トマトソースが濃い感じでクセもなく美味しかった。胡麻も香ばしくて鶏肉はジューシーでボリュームもあって美味しい! ほかには、ベビーポテト揚げ、大根とがんもと筍の煮物、マカロニサラダ、玉ねぎの酢の物、青菜の煮物、キャベツなど。 相変わらずどれも美味しかったです。ごちそうさま〜 鎌倉山 ラメール・la mer | ランチメニュー 【森で会いましょう】 スペシャルお弁当 鎌倉山 ラメール  第3弾

スマートフォン会員証の管理 私のやり方

最近スマートフォンで会員登録することが多くなってきました チェーン展開しているアパレル系店舗や飲食店はスマホの会員登録が多くなってきましたよね。 私もそれほどたくさん登録しているわけではありませんが、しばらく使わないと次回買い物したときに モタモタしたりする事があっていつも冷や汗をかいてきました。 最近はやっと自分なりの 管理方法 を見つけて、店員さんをあまりお待たせする事もなく提示できるようになりました。 あくまでも私のやり方なのでもっと良い方法があるかもしれませんが、なにか参考になればいいなと思って書いてみました。 会員証はスクリーンショットを撮り一つのフォルダーに入れておく スクリーンショットは、 QRコード や バーコード がわかる部分と出来れば お店の名前 も撮っておきます。 iPhoneの場合は、スクリーンショットはスリープボタンとホームボタンを同時に押すと撮れます。画像は カメラロール に保存されています。 新しいアルバムを会員証等の保存用につくります。カメラロールから会員証のスクリーンショットを新しいアルバム名移動させてます。私の場合は 保存 というアルバム名にしました。 ちなみに私の今入れている会員証のコピーは、GAP, SHIPS ,BANANA REPUBLIC です。 そうしておけば、買物したときに会員証等を求められた時に写真の中から直に 会員証 を探しだすことができるのです。 アプリ化されてるものは一つのフォルダーに入れる Shop 名のという フォルダー を作りその中に入れます フォルダー内↓ 今のところ、私が入れているお店のアプリは MUJI と 上島珈琲 のアプリしかありません。 QRコードの読み取り アプリは、お店で新規会員証を作る時にQRの 読取り を求められるので一緒に入れてあります。 一応、計算機もフォルダーに配置してあります。 MUJI passport 1.4.2(無料) カテゴリ: ライフスタイル, カタログ 現在の価格: 無料(サイズ: 6.8 MB) 販売元:  Ryohin Keikaku Co.,Ltd. - RYOHIN KEIKAKU Co., Ltd. リ

My ラーメンを探す旅 Vol.12 その2 魁力屋

また魁力屋に行ってきました 【森で会いましょう】 My ラーメンを探す旅 Vol.12 @ ラーメン 魁力屋 今日は醤油ラーメンを食べるのです 背脂は 少なめ でお願いしました 背脂がけっこう入ってる。こんなものなのかな? 塩ラーメンの時とは違いもっと黄色味が強いコシのある細めの麺です。 背脂なし だったら昔なつかしのラーメンといった感じのラーメンでした。 650円で量はわりと少なめなので、今度は餃子もつけてみよう〜! このお店は 野球選手 もよく来るようです。サインがいっぱいありました。 ラーメン 魁力屋 市が尾店 関連ランキング: ラーメン | 市が尾駅

電卓の税率を8%に変更しました

お使いの電卓の税率設定はもう変更しましたか? 今は電卓を使っている方は少ないのかもしれませんね。でも私はまだ電卓を愛用しているので、4月に入ってから早速変更しました。 実はやり方がわからなくて調べてやりました。メーカーや機種によって設定方法が違うのです。私の場合は仕事ではCASIO、家ではシャープでした。 備忘録としてリンクを残しておきます。よかったら参考にしてください。 ※ 変更できるのは、 税率 等のボタンが付いている電卓のみ場合です 税率の設定方法 - 税率の設定方法 - Q&A(よくある質問と答え) - CASIO 設定している税率の変更方法|電卓:シャープ キヤノン:電卓 キヤノン電卓の税率設定変更方法 CACIO の電卓

ブロガー向けiPhoneアプリ開発体験会に参加しました

拡張ライフのあきおさん(@akio01911)主催のイベント、ブロガー向けiPhoneアプリ開発体験会に参加してきました ブロガー向けiPhoneアプリ開発体験会 第3回 レポート&第4回は3月29日に開催! - 拡張現実ライフ なんで私が開発体験会に? 自己紹介で参加理由を聞かれた時、とっさに「Twitterのタイムラインを見てたら、毎日アプリ開発体験の参加募集が流れてたのでマインドコントロールされました」 的な事を言ってました、私ったら。 まあそんな軽いノリで参加しました。なんといっても体験会ですから〜。 初めての開発体験! 開発には Xcode というものを使います。なんかカッコイイですねー。しかもMacを持ってたらタダですからね!使わないと損ですよね。 作るアプリは過去記事をテーブルで選んでtweetするというものです。あきお先生の指示に従ってコピーしてコードを貼っていくだけ。でもここでアクシデント発生。私のブログのRSSの形式だとコピーできなかったのです。 そこで他の人のRSSを使わせてもらうことに。「何か好きなブログありますか?」って聞かれて、ぱっと口からでてきたのが「 和洋風 」。そして @isloop さんのブログのRSSを取得して選んでツイート。出来た! でも何をやってるのかは私にはよくわからなかった....。コードなんて何が書いてあるかさっぱりわからないし....。だいたいコードを見ると私は固まっちゃうのですよ。 freeze しますyo。 「今はわからなくていいです」ってあきお先生も言ってました! 体験ですからね。これでいいのだ! 体験が終わったら、 iPhone開発アプリ道場 ? あきお先生による 初心者向けのiPhoneアプリ開発講座 が定期的に開催されています。3日間かけてみっちりと勉強するのです。 いやいや、開発なんて私には無理 無理 無理ーーーっ。 でも聞くところによる、プログラム経験のない方もこちらの講座を受けられた後にアプリをリリースされたかたがたくさんいるそうです。年齢層も幅広く10代から60代まで。 知識や経験というよりも やる気 が大切なんだって! うーん。どうしようね...。この続きはWebで〜 アフター体

ブロガー向けアクセス解析セミナーに参加してきました

なぜ私がアクセス解析セミナーへ? ブロガーですよねって聞かれると、つい後ろを振り返ってしまう うさこ です。私のことじゃないって思って。まだまだブロガーになりきれないそんな私。 先日こちらの本を読んだ時、 Google Analytics を使って解析するべし って書いてあったのです↓ プロ・ブロガーの 必ず結果が出るアクセスアップ テクニック100 ファンにも検索エンジンにも好かれるブログ運営の極意 posted with ヨメレバ コグレマサト,するぷ インプレスジャパン 2013-08-09 とりあえず、 Google Analytics を入れてみたものの見方とか使い方がわからなかったので放置していましたー。 Google Analytics の本とか読めばいいんでしょうけどね。でも私は難しい本を読むと眠くなってしまうし....。そこは賢者に聞いた方が早いはず。 ということで3/8に開催されたブログ 拡張ライフ の あきお先生 (@akio0911)主催ののセミナーに参加したのでした。 Google Analytics アクセス解析 には Google Analytics というツールを使います。難しそうだなって思いました。でも管理画面の指示に従ってガチャガチャやってたらコードが生成されていました。で、この後どうするのか分らなかったのです。今度は自分のブログの管理画面を弄ってみました。 私のブログ場合は Googleの無料ブログサービス である Blogger を使ってます。 Blogger の管理画面の設定に Google Analytics  という欄があったので、そこに自分のGoogle Analytics で取得した トラッキングID を入れてばいいだけでした。 アクセス解析セミナーにて このセミナーでは 自分ブログを解析してもらう と それを見て話を聞くだけ(閲覧) の2タイプがあります。私は 閲覧希望 にしました。他の方のデータを解析と先生の話を聞くだけ。 なのでかなり気楽な気持ちで会場入りしたら、全員 ノートパソコン とか広げていていたんですよねー。私ノートパソコン持って行ってないー。やばい、私ひとりだけ....ピーンチ!