こんにちは!最近ブロガーさんの美味しい記事にすっかりやられっぱなしのうさこです。

[小田原] 40種以上の魚介類が食べ放題、焼き放題!牡蠣のがんがん焼きも食べられる漁師の浜焼「あぶりや」 | nasukedotnet
たまたまゴールデンウィークってことで、小田原近くまできたので立ち寄ることに。
JR東海道線の早川駅で下車 早川駅は小田原から名古屋方面に向かって次の駅になります。駅をおりたら、海の方へ向かいます。
小田原漁港朝市・小田原さかなセンター
漁港に沿って歩いて行くと、
横から見ると、カキ小屋!の文字が
<
相模湾の新鮮な魚介類、漁港グルメの玉手箱「小田原早川漁村」
1階は、浜焼き「あぶりや」とお土産屋さん
2階は、海鮮丼物の「海舟」となっていました
1階のあぶりやさんはかなり混んでいたので、今回うちの家族は2階の海鮮丼屋「海船」に行くことにしました。
おいしかったですよ〜♪ 丼は1000円ちょっとでした。 とにかくお客さんが次から次へとやってきて大繁盛の様子。最近テレビにもでたり、色んな情報案内の冊子にも載ってるらしいですね
近くを散策したら、似たようなお店がちらほらとありました





車で来てる人もたくさんいました。駐車場もたくさんありそうだけど、休日はさすがに混んでいるようです。
早川駅って初めて降りたけど、なんかこれから色々おもしろく変わって行きそうな感じがしました!
箱根や伊豆に行くついでちょっと立ち寄よるのもいいかもしれませんよ〜。
[小田原] 40種以上の魚介類が食べ放題、焼き放題!牡蠣のがんがん焼きも食べられる漁師の浜焼「あぶりや」 | nasukedotnet
たまたまゴールデンウィークってことで、小田原近くまできたので立ち寄ることに。
JR東海道線の早川駅で下車 早川駅は小田原から名古屋方面に向かって次の駅になります。駅をおりたら、海の方へ向かいます。
こんな風景が広がっています。うーみー!
このあたりは漁港なんですねー。
ということは、魚介類も新鮮でおいしいのかも!
これが、小田原早川漁村だ!
こっちが正面入り口
<
1階は、浜焼き「あぶりや」とお土産屋さん
2階は、海鮮丼物の「海舟」となっていました
1階のあぶりやさんはかなり混んでいたので、今回うちの家族は2階の海鮮丼屋「海船」に行くことにしました。
私のチョイスは、アナゴ丼
ちょっと甘め
これは、地魚丼?だったかな?
釜揚げしらす丼
別に頼んだ、あおさのおみそ汁
おいしかったですよ〜♪ 丼は1000円ちょっとでした。 とにかくお客さんが次から次へとやってきて大繁盛の様子。最近テレビにもでたり、色んな情報案内の冊子にも載ってるらしいですね
近くを散策したら、似たようなお店がちらほらとありました






車で来てる人もたくさんいました。駐車場もたくさんありそうだけど、休日はさすがに混んでいるようです。
早川駅って初めて降りたけど、なんかこれから色々おもしろく変わって行きそうな感じがしました!
箱根や伊豆に行くついでちょっと立ち寄よるのもいいかもしれませんよ〜。