スキップしてメイン コンテンツに移動

iPhoneでビデオ撮影そしてMacで編集してみてわかったこと


iPhoneでビデオ撮影


先日子どもの中学校の卒業式がありまして、今回は写真ではなくiPhoneでビデオ撮影に挑戦しようと思い立ちました。

実は、iPhoneでビデオの機能って今まではあまり使っていませんでした。なので今回はビデオ撮影の練習です。もし上手くいかなかったら、すぐに写真に切り替えればいいわけですから気楽な気持ちで始めました。

ところが、実際卒業式当日にiPhoneでビデオ撮影して、後日Macに動画に取り込んで編集という作業をしてみたところ、わからないことだらけだったのです。毎日、編集作業に苦しみました。エラーをだしまくり、Macも固まり、そして私も固まり...。

でも途中で投げ出すわけにもいかず、卒業式の歌を延々と聞いて切ない気持ちになりながらも、約1週間程かかって...やっと卒業式ムービーを完成させました。というかなんとか終わらせました...。

はぁ、ホント大変だったーーー。

でもそんな失敗もつまづきも時間がたてば忘れてしまうので、次回の為にも自分の備忘録として残しておくことにしました





1. iPhone ビデオの撮り方


iPhoneのビデオをいざ使おうと思った時に、「あれっ、ビデオってどうやって撮るんだっけ?となったことはありませんか? そして、ワタワタしている間にて撮影のタイミングを逃してしまったー(涙)

私はよくあります〜ヽ(=´Д`=)ノ 

ビデオも普段使ってないとどうやるのかわからないですよねー。


ビデオのアプリ等も色々ありますが、まずはApple純正のアプリを使うのがやっぱり一番簡単。...慣れてきてから他のアプリを使うのがいいでしょう。


●アプリの立ち上げ方

純正カメラは電源を入れたらロックを解除しなくても、右下に出てくるカメラのアイコンをタップして上にひきあげるようにすればすぐに起動します。



最初はカメラモードが立ち上がりますが、左にあるビデオを選択すればビデオモードに切り替わります。



下部の真中にある赤いボタンをタップすればビデオ撮影が開始します。ズームで撮ることもできます。



ズームは、ピンチアウト(2本指を使って画面中央から広げる)すればOKです。

2. 撮ったビデオの保存先は?

ビデオは簡単に撮れますが、撮ったもののファイルはどこにあるんだろうかと始めの頃は思ったものです。カメラで撮ったものは写真のなかに保存されますが、ビデオで撮ったものはどこに保存されてるのでしょうか?

撮ったビデオは、純正アプリ写真の中に自動的に保存されます。カメラロールビデオのアルバムーの両方にビデオのファイルが入っています。左下に白いビデオのマークがついてるのがビデオのファイルです。

写真もビデオもおなじアプリ写真アプリに一緒に保存されいます。





3. ビデオ撮影時のiPhoneの持ち方→横持ちが○

スマホって普通は縦持ちしますよね。ビデオを撮る時も当然のように縦持ちして撮ってました。でもこれはちょっと良くないようです。




もちろん動画をiPhoneで見るだけなら、iPhoneも縦でも横でもどんな持ち方で撮ってもいいのです。

ただiPhoneで撮影したものをPCやモニターで見るという場合にはiPhoneは縦持ちだとちょっと問題がありました。

普通に縦持ちでiPhoneを構えてビデオを撮っていたのですが、Macで読み込んだところ↓の様になってしましました。




PCの横モニターで見ると横に黒い余白ができて、画面が小さくなってしまっています。これは毎回そうなるわけでなく、横モニターに対応出来てることもあり...。その辺りはどうしてそうなるのか今のところ不明なのです。

ビデオカメラだとカメラは横向きで撮るのがデフォルトなので、スマートフォンで縦で撮ったものを通常横置きのモニターに変換する使用には対応できないようです。

というわけで、今後は撮ったビデオをモニターでみる可能性がある場合は、iPhoneは横持ちで撮影するようにしようと思います。





「縦持ちの撮っても横長に変換してくれるアプリ」というものを発見しました!


HiVideo - 静音・縦持ち横長ビデオ&写真カメラ撮影
カテゴリ: 写真/ビデオ


iPhoneは縦持ちの方が持ちやすいし、横にしてるといかにも何か撮影している感が溢れてしまい周りに引かれるような気がしてしまうこともありますからね。今度試してみようと思います。



3. 動画をMacに取り込む方法


iPhoneで撮った動画をiPhoneで簡単に編集することもできますが、大きい画面で確認しながら編集する場合はやはりPCに動画を取り込んでから編集するほうがやりやすいです。

※私の場合はMacしか持ってないのでWindowsのやり方はわかりません。ごめんなさい...

動画を取り込む方法はたくさんありますが一番シンプルな方法は、保存してある動画を選んだら左下のアイコンを選択します




AirDrop、メッセージ、メールで送信など色々選べます



シンプルにメッセージで動画を送る方法を選んでみました。ちょっとタイムラグはありますが動画は簡単送信できます。

でも、ここで問題発生!動画のサイズが大きいと送れないのです。(サイズを小さくするように要求されます)

他に方法はないかなー?と探していたら、ありました。イメージキャプチャです。Macには標準でついているアプリです。



イメージキャプチャ


イメージキャプチャを立ち上げたらiPhoneとMacをUSBケーブルでつなぐと、写真やら動画の一覧がでてきます。必要なものを選択して読み込めばOKです。サイズが大きくても問題なく読み込めました。複数ある場合は一気に選択できて便利です。




4. 動画はわかりやすい名前に変えておく


動画が複数ある場合は、わかりやすい名前に変更しておくことも大事です。最初についているアルファベットと数字からなる名前のままで編集し始めると、途中でどれだかわからなくなり、消してしまったり何度も失敗しました。

編集について


編集は始めはiMovieを使う予定だったのですが、かなり込み入ってきたので途中からAdobe Premeier Proで編集しました。半年前に@まぐにぃのワークショップを受けたのですが、かなり忘れてしまっていて一から復習する事になってしまいました^^;

編集は慣れてい出てくるないこともあって、膨大な時間がかかりました。編集自体にもファイルを読み込んだり書き出したりするのもメチャクチャ時間をとられます。私の使っているMacがパワー不足だったというのもありますが。

卒業式は3時間近くあってかなりの部分を撮影したのですが、他の人が見た時の事を考えると式の様子を延々と見せられるのはやっぱり辛いと思うので10分以内に編集しました。

うちの子の中学校では合唱に力を入れているという校風で、特に合唱が素晴らしかったので、合唱をベースにして色々なシーンを重ねあわせる編集をしました。


さいごに


時間も労力もあまりない知力も総動員して作った動画はまぁ出来はあまりよくないけどね、でもなんだかとても愛おしいです。もう何度も見てしまいます。手ぶれはしまくってるし、壁や天井ばかり写っている部分もあって...。まあ内輪でしか見ないですからね、いいのです。

中学生って小学生みたいに子供らしさとか可愛らしさは全然ないし、似合わない暗い色の制服を着いてパッとしないし、反抗期だったりしてなかなか扱い辛い時期なんですよね。しかも卒業前に半年くらいは進学の準備で親も子供も緊張を強いられて、やっと終わったと思ったらもう卒業の時期になっていました。




編集するのために合唱を何度も聞いていて気づいたのですが、男の子の声がもう男の声になってるんですよね。だから混声になった時に奥行きが出ていて力強くて素晴らしいハーモニーになっていました〜♪

しかも男子が卒業式で泣いたのを見てビックリしました。私の若い頃は、男が人前で泣くってことはなかったのです。おばさんキュンキュンしてしまいましたよ。


中学校3年間、色々あったけどあっという間でした。3年間で子供たちはたくましく成長したなぁって改めて思いました。

先生たちも生意気さかりの子供たちを指導するのはさぞ大変だっと思うのですが、卒業式で晴れやかに笑って送り出してくれました。感謝の気持ちでいっぱいになりました。

本当にとてもいい卒業式でした。私も編集をやっと卒業できてよかった。次もがんばろう!




このブログの人気の投稿

自転車の鍵のなくした!でも錠を壊すまえにできることがあります

送料無料の 自転車通販サイト !届いたらすぐ乗れる自転車が充実の200車種! 自転車の鍵をなくした! 自転車のキーを失くして困ったことってありませんか。 先日、私は 自転車の鍵 をなくしてしまいまして...。 まあ、よくあることなのでそのうち出てくると思っていたしばらく放置してたのですが...。 家の中をあちこち探したり、立ち寄ったお店にも聞いたりしましたが何日も見つからなかったのです。 うちには 車 がありません。 自転車(電動) が唯一の食料品等の運搬道具なのです。これがないと大変なのです。 どうしよう… 鍵をなくした時の対処方法をネットで調べました 自分で自転車の サークル錠 を壊して、新しい チェーン錠 をつける。 自転車屋さんに持って行って サークル錠 を 取り壊して もらい、新しい サークル錠 を 注文 するなどして取り付けてもらう。 調べたら、だいたいそんな感じでした。 自分で壊すのは、怪我をしたりする恐れものでやめた方がよさそうな感じです... ちなみに、私の自転車は電動(P anasonic製品)なのでバッテリーが付いています。 充電する時はバッテリーを自転車本体と同じ鍵を使ってはずすので、バッテリーの錠も壊さないといけなくなる.... じゃあ、自転車屋さんへ行く? 近所には自転車屋さんがあるのですが(購入店ではない)連休していたのです。 購入した自転車店は、かなり遠くで、鍵のかかったままの自転車を持って行くのは無理でした。 そうこうしている間に、 ふとこんな事を思ったんです ↓ 鍵だけを購入出来ないだろうか? そして 自転車の取扱説明書と保証書 を探してみました。 すると、 " キーを紛失されても番号がわかれば、スペアーキーを購入できます。販売店にご相談ください" と書いてあるではないですか! でも、あいにく キーの番号 はわからない… と、 保証書 を見てみると、 販売店の方で 鍵の番号をちゃんと記入してくれていました 。 自転車屋さん神! ありがとうございます\(^ω^\)( /^ω^)/ 自転車購入店に電話で問い合わせすると、 鍵番号がわかれば、メーカ

【世界遺産】広島の原爆ドームへ行って驚いたこと

初めての広島訪問 広島の原爆ドームはテレビや写真では見たことはありますが、実物を見るのは今回が初めてでした。 広島平和記念資料館 今年は戦後70周年ということもあり、訪れる人が多いとタクシーに運転手さんが言ってました。 広島駅から歩いても行けますが、バスや路面電車も出ています。今回は路面電車で行ってきました。 原爆ドーム… こんな感じに青く晴れ渡った夏の日に、戦闘機がやってきて原爆が落とされて…一瞬にして大勢の命が奪われ、全てが焼き尽くされて…地獄の様相だったのでしょう。 言葉もありません... 原爆ドームの前には川が流れ、対岸は広大な緑のきれいな公園になっていました 公園のなかには平和の鐘がいくつかありました 広島原爆戦没者慰霊碑 慰霊碑の中より 原爆ドームが見える設計になっています 広島平和記念資料館 資料館は外でも待たされ、中も満員電車のようにぎゅうぎゅう詰めでしたのであまりじっくりと見ることできませんでした。 中にはとても直視できないようなものもありました。でも近年は展示物もかなり刺激の強いものは置かれなくなっているそうです。 昔はホルマリン漬けの胎児があったのだとか... 展示物をいくつか 広島へやってくる人々 この日は平和記念館の前に長蛇の列ができていたのですが、驚いたことがあります。 それは 外国人観光客 がとても多いということ。 私の並んでた前後も外国人のグループで、スペイン語やフランス語が聞こえてきました。 あとで知ったのですが、広島の平和記念館は 日本の観光スポット として常に上位につけているようです。 外国人に人気の日本の観光スポット ランキング 2015 | TripAdvisor Gallery 旅のヒントが詰まったキュレーションマガジン でもここは決して楽しい場所ではないのです。 平和記念公園一帯には美しい景観が広がっているのですが、70年前にそこで起こったことを考えると気持ちが沈んでしまいます。 なのに、遠い国から飛行機に乗ってやってきて ディズニーランド や 富士山や京都

自転車の鍵が突然開かなくなり焦った。そして今後の時のためにやったこと。

この前自転車の鍵が開かなくなりました 10年近く自転車に乗っていますが、こんなことは初めての経験でした。鍵はちゃんとあって鍵穴に入るのに回すことができないのです。 駅前の駐輪で、何回も何度も鍵を鍵穴に突っ込んでは出しを繰り返しました。でも開く気配すらない。夕方だったのであたりはだんだん暗くなってきました。自転車屋さんに担いで自転車を持っていく体力はないし、困った... そうだ!こんな時はネットで検索! 連絡すると、 鍵のトラブル 的なことで 連絡するときてくれる業者 とか自分で 鍵を壊す方法 などが出てきました。でも、 鍵を壊す のはちょっと...。それは 最後の手段 にとっておきたい。 そうやって困り果てて、鍵を弄ったりしているとなんと 突然カチャと鍵が外れたのです! なにか見えない力が働いたのでしょうか?よくわからないけど、逃げるようにその場を走り去りました〜。 だけどまたこんな事が起きたら困ると思い 近所の自転車さん に寄って見てもらうことにしました。自転車さんによれば、特に問題はなさそうでした。...え、なんでなん?? 最後に シューっと鍵のあたりにスプレー をかけてくれました。 この溝のところにスプレー 潤滑油スプレー そう言えば、昔新しいマンションに入った時にドアの鍵の具合が悪くて、管理人さんに 鍵穴にスプレー してもらったりしたことがあったのです。結局、その後ドアの鍵は交換になったのですけどね。 調べてみたら鍵穴の中に石が入ってしまったり、中に水が入って錆び付いたりして鍵が開かなくなることってあるようです。応急処置的にこんなスプレーを用意しとけばなんとかなる場合もあるのかもしれません。 どの辺で売ってるかなと近所で探してみました。コンビニにはありませんでしたが、 100円Shop にはありました。一つ買って自転車のかごに入れて置くことにしました。 ほんとに突然鍵が開かなくなるのって恐ろしい体験でした。パニックになりそうになります。でもそんな事もあるんだなって心得ておく、対処法を考えておくことも必要だなと改めて思いました。 自転車の鍵をなくした時の対処法はこちら